こんにちは!
お客様からのお問い合わせで
コンセントの差し込み口が焦げてしまったのでみてほしいと
依頼がありました。
どうやら、一つのコンセントに集中して消費電力の大きい電化製品を使って
しまっていたようです。
そうしたことが原因で
このように溶けてしまったり、最悪の場合火災につながる恐れもあるんです。
怖いですね😑
皆さんは大丈夫でしょうか!?
例えば
比較的消費電力の多い電子レンジとオーブントースターを
1箇所のコンセントにつないでいたとします。
これを同時に使うことは危ないです⚠
交互に使うとか1箇所をやめるなど
対策した方がいいですね。
また、少し似たような?
コンセントのアクシデントには”トラッキング現象”と言われているものもあります。
簡単に言うと
長い間挿しっぱなしのプラグとソケットの僅かな隙間に
埃か何かがたまってしまい
そこに例えば、湿気などの水分が加わると電気が流れるようになります。
そういった条件が揃ってショートして
発火してしてしまうなんてこともあるんです😥
家具やテレビの裏など埃がたまりやすい場所は定期的に
掃除をすることをお勧めしています。
それでは
さっそくコンセント交換です。
安全に電気を使用して頂く為にも
なるべく1箇所に集中しない使用をお願いしています。
一先ずこれで一安心💨
よかったです😀
神奈川県 秦野市 電気工事 エアコン工事
エアコンクリーニング オール電化工事
各種リフォーム工事 (株)湘南ライフテクノ