こんにちは!
早いもので1月も半ばとなりましたね。
雨が少ないせいかカラッカラに乾燥してます😥
だからか😱・・そうですよね
毎年この時期猛威を振るうインフルエンザ。
各地で流行してきたとTVでやってました。
そんな中でも
受験生は追い込みの時期!
体調管理に気をつけて頑張ってほしいものです💪
まさに今日は
センター試験1日目!!
幸い良いお天気なので
遅延などの心配はなさそうですねε-(´∀`*)ホッ
みんな頑張れ~~!!!
さて
都内でエアコンクリーニングです。
吹き出し口やファンに特にカビが多くみられます。
ここからでるエアコンの風を吸い込むことによって
アレルギーになってしまう方もいらっしゃるので
できるだけキレイにお掃除してあげることをお勧めしています。
『洗浄前』
黒い点がカビです
『洗浄後』
高圧洗浄で
臭いやアレルギーのもととなるカビを落としました
日頃からカビの原因となる
水分とホコリや汚れをなるべく溜めないようにすることが
大切ですが、なかなか億劫になりがちですね
面倒ではあるけれども
定期的に掃除をしてあげることがカビの発生を少なくする
有効な手段だとおもいます。
エアコンクリーニングは汚れが気になったら
洗浄時なんですが
湿度の高い夏場よりは
湿度の低い冬の方が
洗浄後の乾燥が早いので
(洗浄後にしばらく暖房をつけますが・・)
いいんですよ😀
気になっている方はお気軽にお問い合わせくださいね😃
今日は4台。
集中して頑張ります!
神奈川県 秦野市 電気工事 エアコン工事
エアコンクリーニング オール電化工事
エコキュート工事 各種リフォーム工事
(株)湘南ライフテクノ